介護事業

高齢化社会が急激に進む時代。名駅都市開発は介護に心を加える「ホスピタリティカンパニー」として新しいチャレンジをしていきます。
「未来のホスピタリティ社会」の実現を目指しながら、これまで以上に「介護と食と環境」にこだわり続け、「もっといい介護」をお届けします。
運営理念
- 利用者様の権利と意思を尊重し、常に「まごころ」をもって、良質なサービスを提供いたします。
- 施設サービス計画に基づき、介護・福祉サービスを提供することにより、利用者様の能力に応じて、安心で安全な自立した日常生活を営む事ができるよう努めます。
- 明るく・あたたかい施設を目指し、地域やご家族との交流を重視した運営を行い、各市町村及び介護保険事業者との密な連携に努めます。
もみじの里 施設紹介
開放感たっぷりのデイルーム
庄内川ほとりの自然の景色を室内から眺めることができ、室内は天井も高く、広々とした空間ですのでゆったり過ごしていただけます!

ウッドデッキ
開放感あふれるウッドデッキに出れば、春には桜! 夏は新緑、秋には素晴らしい紅葉に包まれそれぞれの四季を体感して頂けます。

3種のお風呂
一般浴はマイナスイオンが楽しめるマイクロバブルを設備 自然の景色を眺めながら ゆったりつかり心身共に癒されること間違いなしです。
機械浴には最新の2機種を完備。ご利用者様の状態によってそれぞれ安心してご入浴して頂けます。
かまど炊きご飯
熱々の湯気が立ち込める「かまど」で炊くご飯は別格!
他では味わえないおいしいかまど炊きご飯をご堪能いただけます!

リハビリ機器
多種多様な機能訓練で身体機能や生活機能の維持・向上を目的とし利用者様お一人お一人の心身状況にあわせ、様々なプログラムを実施しています。
カラフルな機器で視覚的にも心が躍り、楽しみながら体を動かす事ができます。

カフェスペース
ふれあいの場としてのカフェスペースは、一杯一杯豆から挽く香りふくよかなコーヒーで景色を眺めながら飲んでいただくコーヒーは、リラックスはもちろんお話もよりいっそう弾みます!

多目的ルーム
自然を眺めながら皆でカラオケを歌ったり、休憩室として使ったり さまざまな用途としてご利用いただけます。

お知らせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
× | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
× | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
× | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
× | △ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
29 | 30 | 31 | ||||
× | △ | ◎ | ||||
※もみじの里 デイサービスは祝日営業をしています。
(空席状況)
◎:空いています(5席以上)
〇:空いています(残り3~4席)
△:要相談
×: 残数無し
×:休業日
令和5年 8月/もみじの里の様子を紹介します。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
今年も猛暑の夏となっており、体調管理をしっかりしていかないといけませんね。
気温が上がる日中を避けて朝夕のお散歩などしてみてはいかがでしょうか…
その際には水分補給をしっかりしてくださいね。そして睡眠をしっかりとって次の日に備えましょう。
8月7日にもみじの里夏祭りを開催致しました。
金魚すくい(手作り)・的あて・ウィンナー・かき氷・たこ焼きなどで楽しんで頂きました。
その後はビンゴ大会! 利用者様は出た数字を見てカードとにらめっこ。
ビンゴ♪っと大きな声が聞こえてました。
三時間ではありましたが、楽しいひとときでした。